2023年01月31日

最近作った物

インスタグラムで御覧になれます。

Screenshot_20230131-212746_2.png

インスタグラムはこちら→インスタグラム

最近はインスタグラムの方が色々と更新しやすいのでそちらがメインになっています。

是非インスタグラムをフォローして下さい
posted by gakou at 21:50| Comment(0) | 制作風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2月以降の出展予定


2023/3/1(水)~3/7(火) 7日間
   浦和伊勢丹 5階 文具イベントスペース
   『手縫いの鞄・革小物gakou展』

2023/3/21(火)~3/28(火) 8日間
   浦和伊勢丹 5階 紳士イベントスペース
   『手縫いの鞄・革小物gakou展』
 
4月下旬 丸善丸の内4階
5月下旬 立川伊勢丹6階
6月下旬 水戸京成百貨店
7月上旬 川越丸広3階
7月下旬 浦和伊勢丹5階
8月中旬 丸善丸の内4階
9月上旬 (未定)丸善日本橋
9月下旬 立川伊勢丹5階
10月下旬 丸善丸の内4階
11月中旬 浦和伊勢丹5階
12月上旬 丸善丸の内4階

gakouライン公式アカウントで出展情報を配信しています

毎月頭に出展予定を配信しています。

商品の事、修理の事等、各種お問い合わせがラインでお気軽にやり取り出来ます。

登録方法は簡単。こちらから↓↓

今この記事をPCで御覧の方は↓↓下の友だち追加ボタンをクリックして開き、スマホのカメラを起動してQRコードにかざして読み取って下さい。

スマホでこの記事を御覧の方は下の友だち追加ボタンをタップして、友だち追加に進んで下さい。



友だち追加、ぜひ是非宜しくお願いします。




posted by gakou at 21:31| Comment(0) | 出店予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月05日

最近作った物

インスタグラムで御覧になれます。

Screenshot_20230105-213511_3.png

インスタグラムはこちら→インスタグラム

最近はインスタグラムの方が色々と更新しやすいのでそちらがメインになっています。

是非インスタグラムをフォローして下さい
posted by gakou at 21:39| Comment(0) | 制作風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月20日

最近作った物

最近作った物です👇

Screenshot_20221120-233143_2.png

インスタグラムで御覧になれます。

インスタグラムはこちら→インスタグラム

最近はインスタグラムの方が色々と更新しやすいのでそちらがメインになっています。

是非インスタグラムをフォローして下さい












posted by gakou at 23:39| Comment(0) | 制作風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月11日

最近作った物

最近作った物です👇

Screenshot_20221011-010527_2.png


ウェブショップにはまだ載せる事が出来ていないのですが、インスタグラムで御覧になる事は出来ます。

インスタグラムはこちら→インスタグラム
posted by gakou at 01:18| Comment(0) | 制作風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月03日

最近作った物

来週からの出展に向け最近作った物達と以前に作ってウェブショップに載せていなかった物達をウェブショップに載せました。

Screenshot_20220902-235749~2.jpg

<
Screenshot_20220902-235604~2.jpg

Screenshot_20220902-235524~3.jpg

詳細を御覧になりたい方はこちらウェブショップへ→ウェブショップ

インスタグラムでも御覧になれます。

インスタグラムはこちら→インスタグラム









posted by gakou at 00:04| Comment(0) | 制作風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月28日

最近作った物

最近作った物をインスタグラムに載せています。

ツヤ感と透明感が抜群のダークブラウンのバッファローカーフで作ったお財布2点と、新しく扱う事にしたダイナミックなシボが特徴のオイル牛革で作った物をいくつかと、久しぶりにブリーフケースを作ったのでそれを載せています。

Screenshot_20220828-010131_2.jpg

良かったら覗いてみてくださいね。

インスタグラムはこちら→インスタグラム







posted by gakou at 01:14| Comment(0) | 制作風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月25日

7/27から出展です

27日(水)から浦和伊勢丹に出展します。

7/27(水)~8/2(火) 7日間
   浦和伊勢丹 5階 文具イベントスペース
   『手縫いの鞄・革小物gakou展』 

新しく作った品をウェブショップにいくつか載せました。

Screenshot_20220725-000339_2.jpg

詳細を御覧になりたい方はこちらウェブショップへ→ウェブショップ

インスタグラムでも御覧になれます。

Screenshot_20220724-222432_2.jpg

インスタグラムはこちら→インスタグラム
posted by gakou at 00:07| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月24日

箱の話

Screenshot_20220617-032756_2.jpg

前々回の出展からお買上頂いた作品をお渡しする際に箱に入れてお渡し出来るようになりました。

その箱は和菓子用の箱などを手作りで作っている製箱会社さんに作ってもらった綺麗な化粧箱です。

まだ全部の品ではないのですが、今後は全ての品をその化粧箱に入れてお渡し出来るように少しずつ箱のバリエーションを増やしていこうと思っています。

そしてここからが本題なのですが、その箱を製作している製箱会社さんが今クラウドファンディングで資金を募っています。

詳しくは↓↓のクラウドファンディングのサイトを御覧になって下さい。

どっかの誰かが困っていて協力や支援を必要としている時に何かしらの協力や支援をしたい、でもどんな事をしたらいいのかわからない、そうゆう事っでけっこうあると思うんですよね。そんな時にクラウドファンディングというのは具体的な寄付金額とそれに対する返礼を提示してくれているから入っていきやすい協力・支援の方法だと思います。

👇見て興味を持った方は是非協力・支援お願いします!!
ここを開いて下さいね











posted by gakou at 23:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月01日

水戸出展終わりました

6/29日で水戸での出展が終わり、翌日30日はショートトリップをして帰ってきました。

目的地は酒列磯前神社。平安時代の856年創建とのことで、古来より地元の方々に愛されてきた歴史ある神社の様です。

水戸から常磐線で1駅先の勝田へ行って、そこからひたちなか海浜鉄道湊線で磯崎駅まで。

磯崎駅から徒歩10分程で目的地に到着。

鳥居
IMG_20220630_114454~2.jpg

社殿に向かう参道
樹齢300年を超えるヤブツバキやタブノキが密生している木のトンネル
県の天然記念物だそうです
IMG_20220630_114517.jpg

2~300メートル続く樹叢の中 35℃を超える猛暑でもトンネルの中は暑くない
IMG_20220630_114537.jpg

樹叢を抜けると左側に海の見える小さな鳥居
IMG_20220630_120450~3.jpg

正面には拝殿
IMG_20220630_114959~2.jpg

お参り後、さっきの海の見える鳥居へ 小さな港と海
IMG_20220630_120540~2.jpg

結構急な階段を下りる
IMG_20220630_123302.jpg

道路にでて少し進むと磯
IMG_20220630_121340~2.jpg


IMG_20220630_121554~2.jpg

カニ
IMG_20220630_122240.jpg

岩が層のようになっている
この層になっている岩礁は5~600万年前の中世代白亜紀の地層だそうです
平安時代から続く神社から白亜紀に一気にタイムスリップ
IMG_20220630_121927~2.jpg

その後、道路を逆方向へ進み阿字ヶ浦へ 海穏やかできれいだった
IMG_20220630_124646~2.jpg

帰りは湊線の終点阿字ヶ浦駅から電車に乗り那珂湊で下車
那珂湊のおさかな市場で美味しいお寿司を食べてお腹を満たし(食レポは割愛)
勝田へ戻るつもりが中根という無人駅に妙に惹かれて途中下車 
IMG_20220630_153152.jpg

田んぼ以外周りに何にもない道路を進んでいると1両編成の可愛い湊線の電車が
もう少しおいらにセンスがあれば青春18切符のポスターみたいな写真が取れるのに。。。
IMG_20220630_152410~2.jpg

右も左も
IMG_20220630_150252~2.jpg

田んぼ 
風の通り道
目に映るのは緑と青のみ
IMG_20220630_151614~3.jpg


水戸出展レポートならぬ僕ちんの1日だけの早めの夏休みレポートでした。

7月は埼玉の川越と浦和に出展、8月は丸の内に出展と続きます。

2022年早くも前半が終了。

先行き見えない時代ですが、後半も乗り切れるよう頑張ります。






posted by gakou at 16:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする