夏くらいに出店していた時に、お客さんから木型を使った1本差しのペンケースと、その木型を見せてもらってから、ずーっと木型を使った物を作りたくて、、、
少し時間が取れたのでここ1日2日は革屋さんではなく、木工屋さんになって木型を削って作っていました。
まず材料の木。

で、角を丸く削って型を作る。これが凸型。

凸型と、それに合わせる凹型。

見た目はあまり出来栄えよくないけど、肝心な部分はちゃんと作っているからこれで
キレイな型が取れるはず。。。

革を水で濡らして、挟んで絞りこむ。

乾いたらはずして型取り完了。おお!!いい感じ。といあえずこれは試し。

これで肉盛ペンケースが作れるようになったはず。。近いうちに試作の第1号を作ろう。
1本差しのペンケースの型と名刺入れの型も作りたい。。
【東京国立市 手縫いの鞄と革小物 gakouホームページは
こちら】
【手縫いの鞄と革小物 gakou 12月〜1月の出店予定 ↓↓】
●2014/12/27(土)〜2015/1/7(水) 11日間(元日は店休日)
『第5回 匠の手仕事展』
会場:丸広百貨店 川越本店 5階催事場
時間:10:00〜19:00
●2015/1/14(水)〜1/20(火) 7日間
『手縫いの鞄・革小物』
会場:伊勢丹立川店 6階丸善書店イベントスペース
時間:10:00〜19:30
●2015/1/23(金)〜1/29(木) 7日間
『gakou ハンドメイドの革製品』
会場:丸善書店日本橋店 1階セレクション売場
時間:9:30〜20:30
posted by gakou at 00:38|
Comment(0)
|
制作風景
|

|