2022年01月03日

深緑の革で

深い森のような色合いの革で作った小物たち

DSC_1323~2.JPG

ウェブショップにも載せました。

詳細を御覧になりたい方はこちらウェブショップへ→ウェブショップ

インスタグラムでも御覧になれます。

インスタグラムはこちら→インスタグラム






posted by gakou at 18:22| Comment(0) | 制作風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月30日

コンパクト財布

どうも、こんばんは。

年に数回突然訪れる家の中をすっきりしたい欲求に駆られ、いらない物を片っ端から片付けているgakouですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

私、なるべくミニマムな暮らしがしたく、小さな住まいに物は少なく荷物は小さくが理想でして、叶うのであれば市井を離れ、野原の松の林の陰の小さな萱ぶきの小屋に居て、ひたすらに物を作り続けるような暮らしがしたいと思っています。

さて、そんな私gakouが本日ご紹介するのは比較的コンパクトな2つ折り財布です。

お財布は必要最低限の物だけ入ればそれでよくて、なるべく小さく、でも変な形じゃなくて、従来通りの2つ折りの形がいいという人向けの品物です。

DSC_1186_2.JPG

カードポケットは4枚分、札入れ部分2か所、小銭入れ付きと小銭入れ無しのタイプです。

色々な革と色で何個か作りました。

詳しく見たい方はウェブショップを御覧になって下さいね。

ウェブショップはこちら⇒こちら

2つ折りにした時の横幅が8.5cmと結構コンパクトになっています。よくある財布はだいたい横幅9.5~10.5cm位ですね。

それにしても、小さく小さく暮らしながら、ただ物を作る事にだけ専念して、デクノボーとは呼ばれたくないけど、褒められもしなければ苦にもされないような、サウイフモノ二 ワタシハナリタイ と、半分本気で思うようになってきた秋の夜です笑



posted by gakou at 19:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月19日

10/20より

浦和伊勢丹の5階、丸善イベントスペースに出展します。

詳しくはこちらをご覧ください。
     ↓
    こちら


10/20(水)~10/26(火) 7日間
   浦和伊勢丹 5階 丸善イベントスペース
   『手縫い鞄・革小物gakou展』 


gakouライン公式アカウントが新しくなりました

旧アカウントが諸事情により使用できなくなってしまいました。

新アカウントで7月から月1での出展案内配信スタートしました。出展案内受け取りたい方、今まで旧アカウントを登録して下さっていた方、登録、移行をお願いいたします。

登録方法は簡単。こちらから↓↓

今この記事をPCで御覧の方は↓↓下の友だち追加ボタンをクリックして開き、スマホのカメラを起動してQRコードにかざして読み取って下さい。

スマホでこの記事を御覧の方は下の友だち追加ボタンをタップして、友だち追加に進んで下さい。



友だち追加、ぜひ是非宜しくお願いします。




posted by gakou at 16:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月10日

どんぐりネックレス

こんばんは。

先日、ど平日の昼下がりに近所の公園で夢中になってどんぐりを拾っていたら

近くにいたがきんちょが

「何拾ってんのー?」

って聞いてきたから

「どんぐりだよ。見る?」

て答えたら

それにかぶり気味で少し離れたところにいたその子のママが

「こら、知らない変な人に話かけちゃダメっていつも言ってるでしょ!」

と言われてばつが悪くなってそそくさと退散してきたgakouですが皆様如何お過ごしでしょうか?(この物語はフィクションです)

さて、今年も待ちに待ったどんぐりシーズンが到来しましたね(別にそんなに待っていない)

今年のいつ頃からだったか、ひょんなことから作り始めたどんぐりネックレスやブレスが思いの他好評で、昨年拾ったどんぐりが少なくなってきたので先日仕入れに行ってきました。(これは仕入れというのだろうか?)

DSC_1173_2.JPG

とりあえず今年拾ったこいつらは消毒して乾燥させて割れないか虫が出ないか数か月放置。

そしてこれ↓↓は昨年のを使って作ったネックレスとブレスとチャームです。

DSC_1169~2.JPG

結構好評なんですよね。

値段も¥3960~と割と手ごろでちょっとした遊び心をプラスするアイテムとしてはとてもとても良いと思っています。

最近新しく作ったチャームはバッグに着けるとこんな感じです。

IMG_20211001_213713~3.jpg

気になる方はウェブショップを御覧になって下さいね。⇒こちら








posted by gakou at 00:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月18日

小物を色々と

こんばんは、gakouです。

台風来るのにビビッて食料買い込み万全の準備で構えていたけど思ったほど影響なくて買い込んだ食料をバカ食いしている食欲の秋のgakou
ですが皆様いかがお過ごしでしょうか(句読点がない笑)

さて、ここ数日で作った物をアップします。

IMG_20210917_185136_2.jpg

イタリア産のオイル牛革の小物類ですね。とても味の出る革です。最近のお気に入りの革です。

ウェブショップの方にも載せてますので御覧になって下さい。

Screenshot_20210918-213156_2.jpg

来週水曜からは立川伊勢丹での出展です。

あと2,3日作る時間があるのでこの革でもうちょい何か作ります。






posted by gakou at 21:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月24日

水戸出展にあたってPCR検査うけました。

こんばんはgakouです。

明日から水戸へ移動して、明後日から1週間水戸京成百貨店で出展しますが移動前に水戸の皆様にご報告です。

コロナの感染が今までにない規模で拡大している中、東京から地方へ出展するのって行くこちらとしても自分が広めたりしたら最悪だなぁって思うし、受け入れてくれる方もこの時期に東京からの出展者来て大丈夫かなってのが正直あると思うんですね。

なので、こんな状況にも関わらず東京からの出展者を受け入れて下さる京成百貨店や、出展中に関わって下さる京成従業員の方々や、こんな状況の中足を運んで下さるかもしれないお客様や、京成での買い物途中に当工房の品物にも興味を持って御覧になって下さるかもしれない方々の不安を少しでも軽減するために今回は水戸への移動前にPCR検査を受けました。

23日の19:40頃に唾液を採取して24日の15時ごろ結果のメールが届きました。

結果は陰性です。

24日は近くのコンビニに行った以外外出していません。

あと私、運よく7月半ばというかなり早いタイミングでワクチン接種も2回終了しています。

なので、たぶん、持ち込む確率はかなり低いと思います。

もちろん明日の電車移動中も気をつけますので水戸の皆さま1週間宜しくお願い致します。

こうゆういち個人のアクションてのは微々たるものかもしれませんが、1億2千万分の1人1人の拡大防止のための行いが、明日の感染者を1人でも減らすことに繋がるかもしれないと思っています。



PCR検査結果(陰性)2.jpeg

新型コロナワクチン接種済証2.jpeg
posted by gakou at 22:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月20日

札入れ小銭入れ

水戸の京成百貨店に出展します。それに向けコツコツと制作しております。

ここ1週間はイタリア産の牛シボ革での品物ばかり作っていました。

ハリとコシがあり手縫いステッチが映える革です。

適度なオイル分もあり使っていると馴染んできて良い経年変化をする革です。

その革で作った薄い札入れや小銭入れの何型かをウェブショップにも載せましたので御覧になって下さい。

Screenshot_20210820-153719_2.png

ウェブショップはこちら
    ↓
gakouウェブショップ






posted by gakou at 15:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月13日

天気悪いですね。。

もう秋雨前線停滞ですかね?

天気予報、来週もずっと雨の予報ですね。。

今年は季節が2週間は早く過ぎていますよね?春の桜も早かったし、梅雨明けも早かったし。。

さて、夏もすでに終わったかのような天気の中、私gakouは8月末の水戸出展に向けコツコツと制作に勤しんでます。

ここ数日で作った物をウェブショップに載せてますので暇があったら御覧になって下さいね。

Screenshot_20210813-152617_2.png

もっと作品を見たい方はこちら
    ↓
gakouウェブショップ

Screenshot_20210813-153312_3.png

もっと作品を見たい方はこちら
    ↓
ミニ鞄のウェブショップ








posted by gakou at 16:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月09日

出展中です。

gakouライン公式アカウントが新しくなりました

旧アカウントが諸事情により使用できなくなってしまいました。

新アカウントで7月から月1での出展案内配信スタートしました。出展案内受け取りたい方、今まで旧アカウントを登録して下さっていた方、登録、移行をお願いいたします。

登録方法は簡単。こちらから↓↓

今この記事をPCで御覧の方は↓↓下の友だち追加ボタンをクリックして開き、スマホのカメラを起動してQRコードにかざして読み取って下さい。

スマホでこの記事を御覧の方は下の友だち追加ボタンをタップして、友だち追加に進んで下さい。



友だち追加、ぜひ是非宜しくお願いします。


ラインアカウントに関する長い前置きを御目通し頂きまして有難うございます。さて、ここからが本題です。

連日の蒸し蒸しのジメジメにゆで蛸状態になりそうなgakouですが皆様如何お過ごしでしょうか?

私gakouは7/7(水)~7/13(火)まで丸善丸の内店に出展していまーす。

外出・買い物・外食が出来るような出来ないような、出来ないような出来るような、そんな状況になって参りましたので、今回の出展の様子を画像多めでご紹介です。

外出が出来るような出来ない方は画像で、出来ないような出来る方は現地で是非御覧になって下さいませ。

IMG_20210707_131800.jpg

IMG_20210707_131831.jpg

IMG_20210707_172141.jpg

IMG_20210708_164139.jpg

IMG_20210707_175204.jpg

IMG_20210707_172221.jpg

IMG_20210707_181643.jpg

IMG_20210707_172422.jpg

IMG_20210707_172428.jpg

IMG_20210707_172441.jpg

posted by gakou at 23:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月03日

ライン公式アカウントに関するお知らせ。

ちょっとした手違いで今までのgakouライン公式アカウントが6/23日以降使えなくなってしまいました。

登録して頂いている方からは閲覧やメッセージの送信ができるのですが、こちらからはラインを開いて確認したり、返信したりが全く出来ない状態になってしまいました。もう全く使えません。復旧を試みましたが無理そうです。出来たとしても時間がかかりそうです。

そこで、これを機に心機一転で、新しいgakouライン公式アカウントを作りました。

7月からそちらで出展情報の配信やお問い合わせ対応などをはじめています。

今まで旧アカウントを登録して頂いていた方、新アカウントへの移行をお願い致しますm(_ _)m

今まで未登録だった方もこれを機に是非ご登録お願い致しますm(_ _)m



もしかしたらgakouライン公式アカウントがどういうものかわからない方いるかもしれないので、詳しく説明しておきます。

●こちら↓がgakouライン公式アカウントです。

Screenshot_20210626-193707_2.png

●まず、私個人のラインアカウントではありません。

お店のアカウントです。(実店舗はありませんが)

●登録するとラインのホームの友だちの公式アカウントの所に表示されます。↓この中ですね。

Screenshot_20210629-102355_2.png

●登録して公式アカウントを開くと↓このように出てきます。(ちなみに上の赤茶の鞄のアカウントがもう使えないアカウントです。)

Screenshot_20210629-102813_2.png

普通のラインと違い、誰が登録しているかこちらからはわかりません。

トークが始まると初めて相手のラインアイコンとラインネームが確認できます。
 例えば修理の事でお問い合わせを頂いた場合の私からみたトークルーム↓↓

Screenshot_20210629-103816_3.png

↑↑左側の青いアイコンが質問相手のアイコン。この状態になって初めて相手のアイコンとラインネームがこちらからわかるようになります。

プイバシーを守りつつ出展案内を受け取りたい方は話しかけない限りこちらに情報が知られる事は無いです。

●トークルームでの会話は相手と私の1対1の会話です。

会話が他の人に公開される事はありません。

以上のような設計になっています。

ライン公式アカウントを登録するメリットとしては、主に下記のようなメリットがあります。

●出展日程をホームページなどの情報にアクセスしなくても自動的に配信で受け取る事が出来る。

●作品の事、修理の事など各種お問合せがある時にやり取りが非常に簡単。
 (普通のラインと同様にやり取りできるので。修理箇所の画像を送ったり会話したりのやり取りがメール等他の手段より楽です。)

●ホームページ、ウェブショップへのアクセスがすぐ出来る。

このような設計・メリットになっていますので、ラインをご利用の方はぜひ是非登録お願いいたします。

今年に入ってから半年ほどお休みしていた出展案内の配信も7月から新アカウントで再開します。

登録はこちらから↓簡単に登録できます。

今この記事をPCで御覧の方は↓↓下の友だち追加ボタンをクリックして開き、スマホのカメラを起動してQRコードにかざして読み取って下さい。

スマホでこの記事を御覧の方は下の友だち追加ボタンをタップして下さい



友だち追加、ぜひ是非宜しくお願いします。

これを機に今まで登録していなかった方も是非ご登録お願いいたしますm(__)m

宜しくお願いします〜





 


posted by gakou at 20:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。